2008年10月29日
O様 (O邸 函南町)
函南町のO様より評価をいただきました。
いつもお世話になっています。
私たちの一生でもう一度家を建てたいと思っていた所、大竹さんを知り、心から信頼し何から何まで面倒見てもらいました。
あの時思い切って、よかった思っています。時節台風の時など気にかけてくれて大変感謝しております。
家族みんなが親切に気軽に話せて頼める所が私達も安心しています。
今後とも末長くよろしくお願いいたします。
**** O様 ありがとうございました。 ***

いつもお世話になっています。
私たちの一生でもう一度家を建てたいと思っていた所、大竹さんを知り、心から信頼し何から何まで面倒見てもらいました。
あの時思い切って、よかった思っています。時節台風の時など気にかけてくれて大変感謝しております。
家族みんなが親切に気軽に話せて頼める所が私達も安心しています。
今後とも末長くよろしくお願いいたします。
**** O様 ありがとうございました。 ***
2008年10月20日
M様 (M邸) 伊豆の国市

いつもいつもお世話になっております。
我が家では、身体が不自由だった父のために、家の中でも車イスが自由に移動できるようバリアフリーの改修工事をお願いしました。
和室と廊下の段差を無くし、トイレもドアーから引き戸に換え、車イスがスムースに出入りできるようになり、手すりも付けていただきました。
おかげさまで、とてもたすかりました。
最近では大人へと成長した子供たちのために部屋を増築いたしました、大竹さんが身近にいてくれて、どんなに小さな仕事でも嫌な顔をせず、快く引き受けてくれるのでいつも感謝しています。
また、近じか家の前の道路が拡張されます。その為に何かと不具合が生じまたまた、大竹さんにお世話になりそうです。その節はよろしくお願いたします。
大竹建築さんの、ますますのご発展を祈願いたします。
**** M様 ありがとうございました。 ****
2008年10月06日
S様 (S邸) 伊豆の国市
伊豆の国市のお客様「S様」より評価をいただきました。

大竹建築との出会いはI君の友人として、紹介されたのが縁でゴルフを楽しむ仲間として、急激に親しくなり平成16年8月に見積もりを取り、高齢化に備え段差のないオール電化の安全な老後の生活の為に改築をいたしました。
改築の現場は生活をしながら工事は進む為、嫌でも毎日見る事になり、一番驚いたのは根太の根太の間にもう一本根太がが入る事、その間に床用断熱材が入る事でした。
廊下から各部屋まで全てこの工法で改築工事がなされ、これは耐震にも家全体の強度が上がった事と思います。元々素人の私が設計図を引いたもので、柱の数が多い為耐震には強い家でしたが、これで安心度が上がった事と思われます。
私は家を3軒建てましたが、なかなか思うような家は建たないものです。
やはり餅は餅屋、プロはプロ、これが実感です。
**** S様 ありがとうございました。 ***

大竹建築との出会いはI君の友人として、紹介されたのが縁でゴルフを楽しむ仲間として、急激に親しくなり平成16年8月に見積もりを取り、高齢化に備え段差のないオール電化の安全な老後の生活の為に改築をいたしました。
改築の現場は生活をしながら工事は進む為、嫌でも毎日見る事になり、一番驚いたのは根太の根太の間にもう一本根太がが入る事、その間に床用断熱材が入る事でした。
廊下から各部屋まで全てこの工法で改築工事がなされ、これは耐震にも家全体の強度が上がった事と思います。元々素人の私が設計図を引いたもので、柱の数が多い為耐震には強い家でしたが、これで安心度が上がった事と思われます。
私は家を3軒建てましたが、なかなか思うような家は建たないものです。
やはり餅は餅屋、プロはプロ、これが実感です。
**** S様 ありがとうございました。 ***